HACCPの考え方を取り入れた衛生管理


小規模な飲食店・重要管理のポイント  業態メニュー別チェック方法一覧表


※重要管理のポイントの例を紹介します。
同じメニューでもお店によって調理方法が異なりますので、必ず同じ分類になるとは限りませんが、参考にしてください。

(和食:寿司・仕出し) (中華料理) (スナック:軽飲食・喫茶店) (洋食:洋食居酒屋・レストラン)
(和食:定食)

HOME

和食:定食

重要管理のポイント
分類メニューチェック方法
非加熱のもの
(冷蔵品を冷たいまま
提供)
 刺身 冷たいまま提供
さばいた後、ブロックにして冷蔵庫で保存(最長2日間)
提供直前に切り分け、速やかに提供
 (フグ)有毒部位を除去し、適切に処理する
 (シメサバ)酢締めしたものを、一旦冷凍する。(2日以上)解凍して使用する
 刺身盛り合わせ
(刺身、あしらいもの、わさび)
冷蔵庫より出して盛り付け、タイミング的に時間がある場合は
1℃前後の冷蔵庫で冷やしておく
タイミングを見て冷蔵庫から出してすぐに提供
 サラダ
キャベツ
オニオンスライス
野菜を洗浄、カット後、新しいラップで包み冷蔵庫で保存
盛り付け直前に取り出し、速やかに提供
 冷奴冷蔵庫から出してすぐに提供
水をかえる
冷蔵庫で保存。提供直前に盛り付け、速やかに提供する
 酢の物など冷蔵庫で保存。提供直前に盛り付け、速やかに提供する
原則、3日いないで提供。
それ以降は、料理長もしくは副料理長の判断による
 つけもの
 キムチ
 市販品は、冷蔵庫で保存。賞味期限内に使用
自店製造の浅漬けは、2日以内に提供
 小鍋類材料を小鍋に盛り付け、客席で着火し、調理する
生肉・鮮魚などは提供直前に盛り付ける
加熱するもの
(冷蔵品を加熱し、
熱いまま提供)
焼き物 
 魚料理見た目と触感で判断
 焼き魚遠火の強火で上火だけで表裏別々に焼き上げる。色(焼き色)しっかり、
時間、美味しく見えるポイントに注意
日の強さ加減がポイント
  うなぎ蒲焼さばいた後、加熱調理し、常温で保存(原則使い切り)
  ホッケ肉汁
 卵料理調理後速やかに提供
 肉料理見た目と触感で判断
  ローストビーフコンベクションオーブン  ●●℃  ●●分
  しょうが焼きフライパンの温度(油の煙が出る寸前まで温める)
  焼き鳥箸で触った硬さで判断する
火の強さ
 揚げ物投入する数により温度を調整する
油の音や泡の大きさ、見た目で判断する
  天ぷら
  (加熱用食材)
見た目(泡の出方、浮き上がり方)と触感で判断
  天ぷら
  (生食用食材)
見た目衣が固まる程度)と触感で判断
  天ぷら盛り合わせホタテ、えび、野菜、そえものなど、温度を変えて色目を確認する
ソーメン、稲穂は180℃以上、200℃近く、最後にハゼラす。
引き上げる時の軽さがポイント
  唐揚げ見た目(泡の出方、浮き上がり方)と触感で判断
焼き色、焼き目を目視する
 煮物
  *主に魚
煮込み時間と見た目で判断
 カレー気泡と見た目で判断
 ご飯必要量を焚き上げ、速やかに提供
(残った分はジャーで保管、もしくは、冷凍保存
加熱するもの
(加熱した後、
高温保管)
 おでん加熱した後、味、見た目、触感など確認をする
 ライス加熱した後、味、見た目、触感など確認をする
 蒸し物大量調理する場合、保温庫で保管(65℃以上)
 茶碗蒸し蒸し過ぎずにふっくらがポイント
強火で3分後、弱火10分が目安
見た目で確認。ふっくら、つやがポイント
加熱後冷却し、
再加熱するもの
 煮物加熱後、速やかに冷却(冷蔵庫で保存)
 椀もの
 出汁味噌汁、すまし汁
加熱調理後は、よく冷ましてから冷蔵保管
当日に使用する量だけ作るようにし、翌日には使用しない事   
再加熱時は、火の強さ、見た目で判断
 ミートソース3時間から4時間煮込む
粗熱が取れたら、小分けして冷凍庫に入れる   
気泡と見た目で判断
 じゃが芋(明ポテ)再加熱時には気泡、見た目で判断
 煮込み再加熱時には気泡、見た目で判断
 お椀
 (カニしんじょう)
カニしんじょうは事前に作り置き冷蔵保存(1〜2℃)
使用前に中火に5分蒸してアツアツにして
椀につけ、   アツアツの吸地と共に出す
フーフーがごちそう
加熱後、
冷却するもの
 ポテトサラダ加熱後、速やかに冷やし、提供までの間冷蔵庫で保管す
 ワカメ余熱がなくなったら冷蔵庫で保管
 先付け(主に煮物)加熱調理後、冷蔵庫で保存
 和え物調理後、冷却する
 だし巻き調理後、冷却する
 酢飯速やかに冷却し、室温で保存する。原則当日に消費
 仕出し弁当調理後、速やかに冷却し、盛り付ける
ただし、揚げ物などは、室温で冷却
 デザート類調理後、冷却する
 デザート
(黒豆寒天)
黒豆の煮汁を少し煮詰め、寒天と砂糖で味付け、前日に用意する
冷蔵保存(1℃〜2℃)   
冷蔵庫から出したらすぐに提供する

一番上へ     HOME


Copyright 2023 米子食品衛生協会 All rights reserved.